源心寺 のうこつぼ 寺院墓地
住所 | 千葉県市川市香取1-16-26 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 浄土宗 |
特徴 | 源心寺 のうこつぼは千葉県市川市にある納骨堂のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができるお墓になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
のうこつぼ 一蓮之塔 | 498,000円 | 10,000円 | 有 | プレート代3.3万円(税込) |
住所 | 千葉県市川市香取1-16-26 |
---|---|
アクセス |
▼東京メトロ東西線「南行徳駅」徒歩17分、「行徳駅」徒歩18分。京成トランジットバス(浦安01・浦安02)「源心寺」バス目の前
▼京葉道路「篠崎IC」より車で約18分
|
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
広い駐車場があります。葬祭ホールがあるので葬儀から食事まで一貫して寺院で行えます。寺院の隣のグランドサービスが提携の葬儀社なので葬儀の相談や打ち合わせもスムーズです。
春には境内の梅の木にウグイスが訪れます。
本堂目の前の広場はきれいに手入れされております。
山門の目の前にバス停があるのでアクセスが便利な寺院です。最寄り駅からはタクシーで約5分程度です。
源心寺は浄土宗の寺院で西光山と号し、永正年間、この地に不動尊像を祀った安楽院という草庵の誌略にも「安楽院地中なり、古き草庵にして、昔は今井金蔵寺末にて正念寺といふ。源心寺建立有りしより地中となれり」と記されています。
浄土宗芝増上寺の中興観智国師が開山となり、慶長16年(1611)に創建したお寺です。
市川市指定文化財、源心寺開基の狩野浄天の墓石と専誉受心建立の供養塔・六地蔵も見ることができます。
◎お車でお越しの方も安心の駐車場完備