大本山 随心院 寺院墓地
住所 | 京都府京都市山科区小野御霊町35 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 在来仏教 |
特徴 | 大本山 随心院は京都府京都市山科区にある納骨堂のお墓です。「納骨堂なび&姉妹サイト」において、京都府の中でも成約実績がある納骨堂です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができるお墓になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般墓所 | 1聖地(0.81㎡) | 1,000,000円 ~ | 4,000円 | 有 | |||
一般墓所 | 1.8聖地 | 1,800,000円 ~ | 7,200円 | 有 | |||
小町堂 九段目8 | 800,000円 | なし | 有 | ||||
小町堂 八段目 | 900,000円 | なし | 有 | ||||
小町堂 一・七段目 | 1,000,000円 | なし | 有 | ||||
小町堂 二段目 | 1,100,000円 | なし | 有 | ||||
小町堂 三~六段目 | 1,200,000円 | なし | 有 | ||||
隨心院合祀塔 | 1霊位 | 300,000円 | なし | 有 | |||
妙縁観世音菩薩 | 1霊位 | 500,000円 | なし | 有 |
住所 | 京都府京都市山科区小野御霊町35 |
---|---|
アクセス |
▼地下鉄東西線「小野駅」2番出口より徒歩約5分
▼名神高速道路「京都東I.C」より車で約10分
|
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
美女を表す「小町」という言葉の由来となった平安の女流歌人、小野小町に由来するお寺です。
駅から近く、地下鉄・自動車ともにアクセスしやすい好立地。
山科区でもアクセス道路からほど近く、観光名所の中にありながら静かな環境で心静かにお参りいただけます。
墓所の道路は平坦に作られ総みかげ石張りの高級感あふれる聖地です。
ー大本山 随心院 の特徴ー
◎宗旨・宗派不問
◎生前申込可
◎維持管理費無料
◎隨心院無料参拝券貸与
随心院では、一般墓所のほか、様々なタイプの納骨堂・永代供養墓をご案内しています。
複数のプランの中からご希望に合わせてお選びいただけます。
■納骨堂「小町堂」
隨心院境内にある永代供養の納骨堂です。ご遺骨を33年間お預かりし、以後永代供養塔に合葬し永代に供養いたします。「小町の会物故者諸精霊」として、寺のある限り先祖供養を行います。毎年の法要、また春秋のお彼岸、お盆には小町にて堂御廻向も行います。
■妙縁観世音菩薩
観音像を建立し、本堂にて毎日廻向を行います。春秋の彼岸、お盆には塔前にて廻向いたします。
■隨心院合祀塔
春秋の彼岸、お盆は塔前にて廻向が行われるほか、プランにより祥月命日、月命日の廻向が行われます。