清徳寺 のうこつぼ 寺院墓地
住所 | 東京都杉並区梅里1-4-23 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 日蓮宗 |
特徴 | 清徳寺 のうこつぼは東京都杉並区にある納骨堂のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。ペットと一緒に入れる区分があるため、死後もずっとペットと一緒に眠りたい方に是非検討いただきたいです。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年02月1日 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
のうこつぼ | 498,000円 | 12,000円 | 有 | 骨壷で納骨できるお部屋とできないお部屋があります。それに応じて金額が変わります。 |
住所 | 東京都杉並区梅里1-4-23 |
---|---|
アクセス |
【電車・バスをご利用の方】
▼東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩6分 【バスをご利用の方】 ▼関東バス(高45・新02・中35他)「大法寺前」バス停より徒歩3分
【お車をご利用の方】
▼首都高速4号新宿線「永福」「幡ヶ谷」出口より車で約14分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
清徳寺は、杉並区にある日蓮宗の寺院で、日登山と号します。
寛永6年(1629)、承教寺(港区二本榎)に住した僧日任が麻布北日ヶ久保(現港区六本木6丁目)に開山したと伝えられています。
当初不受不施派の池上本門寺末でしたが、池上本門寺が受派の身延山久遠寺末になると、不受不施派法華寺(現天台宗円融寺)末となり、不受不施派禁止令により小湊誕生寺末となったといいます。
大正2年(1913)に当地へ移転しました。
寺院には会館が併設されているのでお葬式などの際にご利用いただけて便利で安心です。墓所内は整備され清掃が行き届きとてもきれいです。お墓参りや水子供養などで一日を通してお寺を訪れる方も多く、地域に根付いた寺院です。
覚蔵寺 永代供養納骨堂 久遠廟
東京都杉並区
髙徳寺 のうこつぼ
東京都中野区
赤堤の郷
東京都世田谷区
別院満足院 浄光殿
東京都世田谷区
【完売】屋内墓苑 経堂 ゆいの御廟
東京都世田谷区
應慶寺納骨堂
東京都渋谷区
ねりま平和観音
東京都練馬区
新宿 常圓寺
東京都新宿区
世田谷 妙祐寺
東京都世田谷区
東長寺結の会納骨堂 龍樹堂
東京都新宿区
放生寺 永久の会墓苑・倶會一処墓苑
東京都新宿区
樹木葬 石神井自然の杜
東京都練馬区
宝泉寺 陽の当たる納骨墓「蓮香」
東京都新宿区
正善寺別院 仙川霊廟
東京都調布市
屋内墓苑 松栄山 仙行寺 沙羅浄苑
東京都豊島区
瑞法寺 至心堂
東京都板橋区
屋内墓苑 一行院 千日谷淨苑
東京都新宿区
清立院納骨堂『七福堂』
東京都豊島区
東福院 四谷納骨堂
東京都新宿区
新宿琉璃殿(東京牛込琉璃殿)
東京都新宿区