圓應寺 のうこつぼ

目安購入価格:49.8.8万円〜
train最寄駅

京成本線 京成臼井駅

圓應寺 のうこつぼ

霊園概要

所在地

千葉県佐倉市臼井田966-1
地図

主な施設・設備

バリアフリー / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 永代供養施設・納骨施設 / 合祀墓

特徴・ポイント

圓應寺 のうこつぼは千葉県佐倉市にある納骨堂のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。バリアフリー設備が整っている納骨堂のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス


瑞湖山圓應寺は、釈迦牟尼仏を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院です。



圓應寺所蔵の「圓應寺草創記」によれば、暦応元年(延元3年、1338)に臼井氏中興の祖である臼井興胤(うすいおきたね)により創建されたとされます。開山は竹若丸(後の興胤)を養育した鎌倉建長寺の仏国国師とならび、陰で臼井家の再興を支えた仏真禅師で、師の恩に報いたものです。以来、臼井氏の菩提寺として崇敬されてきました。

寺領は広く風光明媚で知られ、臼井城跡とともに「城嶺夕照」として臼井八景の一つに数えられました。

文禄2年(1593)に酒井家次が臼井に居城のとき城とともに消失したものを後に再建したものです。



お寺の境内は広い。紅葉の季節は境内が植物で彩られきれいです。そのほか、様々な植物があり季節を感じられます。バリアフリーに対応しており、墓所内の車椅子移動も可能です。佐倉市のHPでも紹介される文化財も祀られています。



檀家制度はありません。壇・信徒からお受け入れしております。



 


・「のうこつぼ」とは個別で使用できるマンションタイプのお墓です。
・永代供養墓ではございません。
・お寺の墓地区画にございますので、いつでもお参りができます。
・従来のお墓と同様の使用になります。
・住職にお葬式や法事をしていただけます

千葉県の霊園・墓地事情