本郷陵苑

目安購入価格:80.0万円〜
train最寄駅

JR中央・総武線 水道橋駅 / 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅

本郷陵苑

霊園概要

所在地

東京都文京区本郷1-8-18
三田線水道橋駅から徒歩3分 地図

主な施設・設備

会食施設 / 法要施設・多目的ホール / 管理棟・売店 / 永代供養施設・納骨施設

特徴・ポイント

本郷陵苑は東京都文京区にある樹木葬のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。檀家制度が無いことも特徴です。駐車場はありません。ですので、公共の交通機関を利用するか、近隣の駐車場を利用する必要があります。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

フォトギャラリー

地図・アクセス

現代生活の様々な要求に一つとして欠く事のできない「立地」「環境」「造り」「料金制を離れた供養」「相続のしやすさや遺骨の永代供養」等、お墓の理想を凝縮してつくられた納骨堂。

それぞれの家のこ遺骨の入った収納厨子が重厚な墓石に祀られ、一家あるいは一個人のお墓としてお参りできる(専用カードをエレベーターの前でかざすと、ガラス扉が開き、故人が安置されている墓標があらわれる)という、昔からの形にこだわった、しかも全く新しい形式のお墓。
お参りの場所は外部から区切られ、堂内には腰掛けてゆったりと休憩できるスペースが用意

【特徴】
◆合同墓やロッカー式の形態ではない:1年365日お参り可能
◆何代でも使用可能 :使用期限は一切無し。
 代が替わっても名義変更だけで、そのまま相続可能
◆ご遺骨は何体でも受け入れ可能
◆後継者がいなくても安心: ご遺骨は本郷陵苑の合祀墓に埋葬。永代にわたり供養。
◆約100名が集える客殿2つを備えているため、葬儀や法要後の会食など、法要に関わる行事が同苑内ですべて執り行うことができる。
◆承継される方がいる限り、名義変更をするだけで相続できるようになっている。(ただし承継する家族がなく、護持会費が2年以上納められなくなった場合は、苑内の合祀墓に遺骨を移し永代供養されることになる)

※永代使用志納金・御影石銘板代・遺骨収納厨子代・永代供養志納金・法名志納金
上記すべて含んだ価格 (年間管理費:別途15,000円)

本館は完売。「新館」が2010年1月12日にオープン。
2011年6月24日:「新館」の区画もすべて完売いたしました

東京都の霊園・墓地事情