慈恩寺 一蓮之墓 寺院墓地
住所 | 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡42 仙台市葛岡墓園内(『月かげの塔』は 仙台市宮城野区榴岡5丁目12-2 慈恩寺境内) |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 慈恩寺 一蓮之墓は宮城県仙台市青葉区にある納骨堂のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。ペットと一緒に入れる区分があるため、死後もずっとペットと一緒に眠りたい方に是非検討いただきたいです。駐車場が無いため、近隣の駐車場を利用するか、公共の交通機関でアクセスする必要があります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一蓮之墓(2名) | 550,000円 | なし | 有 | ※2人分の冥加料、契約終了時の合葬費用、プレート処分料を含みます ※ペットの納骨冥加料:1体10,000円 ※プレート彫刻料ならびに納骨費用:税込95,000円(2人分のお名前・死亡年月日・年齢が刻まれます) |
住所 | 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡42 仙台市葛岡墓園内(『月かげの塔』は 仙台市宮城野区榴岡5丁目12-2 慈恩寺境内) |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼JR葛岡駅から葛岡墓苑管理事務所まで徒歩約5分
【お車をご利用の方】
▼東北道「仙台宮城IC」より約5分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
ナムアミダブツのおてら 慈恩寺
仙台市宮城野区の慈恩寺では、期間限定の夫婦墓『一蓮之墓』をご案内しています。
場所は、仙台市葛岡霊園内にあります。仙台市葛岡斎場(火葬場)から徒歩5分ほどです。
同じく仙台市葛岡霊園内には、子々孫々ご供養できる『葛岡墓地』がございます。
『葛岡墓地』はこちららでご紹介しています。
このほか慈恩寺境内には、永代供養タイプの納骨堂『月かげの塔』もございます。
JR仙台駅より徒歩10分、JR榴岡駅より徒歩3分の便利な場所にあり、365日24時間 いつでもお参りできます。
『月かげの塔』はこちらでご紹介しています。
◆◆ペットとも入れる 夫婦水入らずのお墓『一蓮之墓(いちれんのはか)』◆◆
「納骨堂もいいけど、やっぱり夫婦一緒のお墓に入りたい」
この世のいのちを終えたら、もうおしまい?そうではありません。
大切な人とまた手と手を取り合い再会できる場所があります。
ナムアミダブツとお念仏を称えれば、阿弥陀さまという仏さまに西方極楽浄土というお浄土へ共に救われます。
身体もこころも「一つの蓮のうてな」へ。
《『一蓮之墓』特色》
◎墓じまいの心配がなく、お墓を継ぐ家族がいなくとも安心して使用できる“2人だけのお墓”です。
◎宗派を問わず誰でもご利用いただけます。
◎使用期間はお二人そろって納骨されてから10年間です。
◎契約満了後は、阿弥陀様のお膝元に合葬され、永代に亘ってご供養いたします。
◎契約時に供養冥加料などを納めていただき、その後の支払いはありません。
◎他のお寺で葬儀をされていても納骨することができます。
◎生前に契約することができます。
◎仙台市葛岡霊園内にあります。仙台市葛岡斎場(火葬場)から徒歩5分ほどです。
●供養冥加料
■1区画:550,000円(2人分の冥加料、契約終了時の合葬費用、プレート処分料を含みます)
※ペットの納骨冥加料:1体10,000円
※プレート彫刻料ならびに納骨費用:95,000円(2人分のお名前・死亡年月日・年齢が刻まれます)
●ご供養
お盆、春と秋のお彼岸法要(お一人づつの法名やお名前を読み上げご供養されます)
毎朝のおつとめにてご供養されます。
●法要
お盆・春と秋のお彼岸法要には、遺族はもちろんのこと、ご自身が生前に参列することができます。
お塔婆をあげ、供養することもできます。
●檀信徒
『慈恩寺葛岡墓地』檀信徒になることが条件となります。
『一蓮之墓』檀信徒になる・ならないは選択できます。
●葬儀と年回法要
檀信徒にならなくとも、葬儀や年回法要を依頼できます。
葬儀をされてなく、葬儀を希望される方も依頼できます。
俗名での葬儀にも応じます。
●戒名
他のお寺から授与されていれば、そのままの戒名で構いません。
俗名で葬儀をされ、戒名を希望される方は授与することもできます。
子々孫々ご供養できる『葛岡墓地』(一般墓)はこちら
永代供養タイプの納骨堂『月かげの塔』はこちら